本文へスキップ

★一級建築士事務所久坂美津子設計室は女性建築家・店舗デザイナーが住宅・店舗の新築・リフォームの設計監理をする設計室です。

TEL.

タオルのたたみ方・トイレットペーパーについて


洗面所や便所のお手拭のタオルについて

本当は壁面にタオル掛けなど付けないほうが美しいと思います。
高級ホテルのように
お手拭きの小さいタオルをかごに入れて置き、使い終わったら下のかごに投げ入れる形が、
ベストだと思っています。
でも
家庭ではなかなかむずかしい。
まずは、カウンターのスペースが足らない。洗濯の量が増えるなど・・
そこで
タオル掛けを壁に掛ける形となります。
壁が多く見えたほうが美しいのでタオル幅の半分が掛けられる幅の小さいものがよいと思っています。

その場合の
タオルのたたみ方は

タオルの長手方向に折り山をつける形で両側を中心に向けてたたみます。
次に短い幅方向に半分にたたみます。
この形がタオル掛けに下がる形です。
こうして下げるとどちらから見ても折り山になるので美しく見えます。



あとは収納の棚の奥行きに合わせてたたんでいきます
我が家の場合は
奥行きがトイレットペーパーの幅しかありませんので
このあと3つにたたんで折り山が手前に来るように棚に積んでいます。
こうすればオープン棚で見えても美しく見えます。


 
今までのクライアントで
すぐに乾いて欲しいので広い幅のままのタオル掛けがよいという方もいました

その場合は
まづ短い幅のほうに折り山が付くように半分に折ります。
この形がタオル掛けに下がる形です。
その後に
長手方向に折り、棚の奥行きに合わせてたたんでいきます。
棚に積むときは折り山が手前に来るようにします。

フェイスタオルもこのたたみ方のほうが使い勝手がよいようです。

バスタオルは
ホテルではまず長手方向に折り山をつけて3つにたたんでいるところが多いようです。
この方がいっぺんに開くので気持ちが良いです。
顔、体、足とそのままタオルを押さえながら体にまきつけて拭いていけます。

トイレットパーパーについて

だいぶ前のことですが、
トイレから出るとむずむずと痒くなりました。
これはぎょう虫でもいるのか・・・とも思ったのですが、朝だけでないのでおかしい・・・
皮膚科に行くと接触アレルギーということでした。
ある日
クライアントの家でトイレをお借りしました。
不思議!むずむずしないのです。
トイレットペーパーはどこのものをお使いですか?と伺うと
「クリネックス」とのこと。
それから、私はクリネックスのファンになりました。

そういえば、アメリカの友人が
ティッシュのことをクリネックスと言っていたなあ。

「スコッティ」も大丈夫です。


バナースペース

一級建築士事務所
   久坂美津子設計室